どーも、ミカン丸です🍊✨
最近、投資検証の記事にちょっと行き詰まってたんやけど、新しい実験を思いついたんよ!
その名も『エリオット波動 × ChatGPT投資実験』やで!
エリオット波動っていうのはな、相場には一定のパターンがあるっていう考え方で、
これを使って株とかFXの動きを予想する方法なんやけど、ぶっちゃけちょっと複雑でわかりにくい部分もあるやろ?
実はミカン丸自身、最初は本を読んだり動画を見たりして勉強してたんやけど、パターンを見分けるのが難しくてなかなか上手くいかんかったんや…。
そこで、この難しそうな分析を「ChatGPTくん」に手伝ってもらおうってわけや🍊📊
AIなら、人間の先入観に左右されずに客観的な判断をしてくれるから、新しい発見があるんちゃうかなって期待してるんよ。
さっそく、最新のACSL(6232)の株価チャートを例に、自分用の分析メモをまとめてみたで。
【ミカン丸流!エリオット波動の実験メモ(ACSL編)】
① 長期(週足)の波動 底値585円を起点に、長期の『ABC調整波』のC波(上昇)が継続中。
585円を割らなければ長期の上昇トレンドは継続って考える。
② 中期(日足)の波動 第1波動(585→1,270円)と第2波動(1,270→770円)が終わり、今は第3波動途中の調整で991円付近。
865円を下回らんかったら第3波の上昇は続くシナリオやな。
③ 短期(5分足)の波動 直近は961円で一旦底打ちして、現在991円付近で戻りを試してるところ。
【ミカン丸用のトレード戦略まとめ(自分メモ)】
時間軸 | 波動シナリオ | 自分用の戦略メモ | 利益目標 | 損切りライン |
---|---|---|---|---|
長期 | 上昇C波継続 | ホールドor追加検討 | 1,500〜1,700円 | 585円 |
中期 | 第3波の調整途中 | 押し目買いを検討(865円に近づくほど買い) | 1,090→1,270→1,330円 | 865円 |
短期 | 短期の戻り局面 | 短期的な反発狙い(961円を割ったら即損切り) | 1,015〜1,030円 | 961円 |
注意点としては、 市場全体が不安定(トランプ関税等)で短期的な変動が激しいから、短期売買は慎重に、リスク管理(損切りの徹底)が必要やな。
中期的にはシナリオがまだ崩れてないから、865円の損切りラインまで許容範囲を広げて、じっくり押し目買いを検討する戦略かな。
長期的視点では現水準の調整を買い場として捉えることもできるけど、資金配分と損切りライン(585円)は必ず守らなあかん。
自分の資金管理を大事にせなあかんな🍊
気づいたらすぐ減っていくから怖いわww
この企画で、ミカン丸も読者のみんなも一緒にレベルアップできたら最高やな!🌱✨
ほな、次回の記事も楽しみにしててな~🍊📈
コメント