どーも、ミカン丸です🍊✨
今回は「今後の動きと売買戦略」をシンプルかつ自分用に整理してみたで。
短期・中期・長期の3つの時間軸に分けて、エリオット波動も意識しながら今の相場と向き合うための作戦を立てたんや📈
ちなみに今回のテーマ銘柄は、ロボット&インバータでおなじみの
【安川電機】やで!
チャートの動きも面白くて、今ちょうど重要な局面を迎えてそうやから、しっかり観察しておきたいな〜と思ってる。
【現在の状況まとめ📊】
・週足・日足で見ると、大暴落のあとで以前の安値(2,295円)にかなり近づいてる
・出来高が急増していて、一旦「底打ち」したような雰囲気も感じられる
・5分足では少し反発したあと、横ばいで引け。いわゆる「短期リバウンド」の兆しありやな
ここからは、ミカン丸が自分用に考えた時間軸別の戦略やで👇
【短期(1週間以内)】
◆ シナリオ:リバウンド狙いのトレード向き
- 📍狙い所:2,750円〜2,800円で押し目が入れば買いチャンス
- 🎯利確目標:2,950円〜3,100円あたりまで戻る可能性
- 🛑損切り目安:2,630円をしっかり割り込んだら一旦手仕舞い
→ リスク管理を重視しながら、反発の初動を狙うイメージ。25日移動平均線が近づくまでが勝負や!
【中期(1〜4週間)】
◆ シナリオ:下げトレンド継続も想定、戻り売り警戒
- 💡3,000円前後で上値が重そうなら戻り売りチャンスと見る
- 🎯利確目標:2,700円〜2,500円あたりが中期のターゲットゾーン
- 🔄ただし、反発が続いて3,500円を明確に超えるようなら、トレンド転換の可能性も出てくるから注意
→ リバウンドが中途半端やった場合は、戻り売り(空売り)を視野に入れる場面になるかもな。
【長期(数ヶ月スパン)】
◆ シナリオ:大型調整の終盤、長期的には買い場の可能性
- 🛒買いチャンス:2,300円〜2,500円は長期目線で拾いたいゾーン
- 🎯反発目標:長期的に4,000円前後まで戻すシナリオも想定
- 🛑損切り目安:2,200円を明確に割れたら、いったん撤退して仕切り直す
→ 底を固めてからじっくり入っていきたい局面。業績や外部の経済ニュースも忘れずチェックしておくで🍊
【注目ポイント・備忘録📝】
- PTSや翌営業日の寄付きの動き
- 出来高がともなった反発があるかどうか(3,000円を超える力があるか)
- 短期移動平均線の向きやクロスにも注目
以上、今回は“今の地合いをどう見るか”について、安川電機を題材にミカン丸が自分の頭を整理するために書いた投資メモやで🍊
焦らず、ルールを守って、自分のペースで相場と向き合っていくのが大事やな。
次回の観察メモもお楽しみに〜🍊📈
コメント